| 
						 
							アンデルフィンゲン(Anderfingen) 
					 | 
					
						 
							5 
					 | 
					
						 | 
					
						 
							トゥール 
					 | 
					
						 
							ライン 
					 | 
				
| <<戻る | <<アンデルフィンゲン | |
						![]()  | 
					
						 日本でも洪水の時には堤防に直接流水が当たらないように、ヤナギの粗朶などの根元を固定したまま川流す「木流し」が用いられた。最近はよくわからないが、教科書にはよく載っている。 ここの倒木は大きな木流しと思えばよい。それも洪水の時に運んでくるのではなく、前の洪水で倒れた木をワイヤーで固定し、その役割を担うような仕掛けだ。  | 
				|
| 2000/05/23 | ||
| アンデルフィンゲンの倒木水制-その2 | ||
| Canon EOS 1N EF28-70mm F=2.8 LSM | ||