<==
|
ARCS Labo | |||
<==
|
ARCS 情報室 |
==>
|
ARCS Reference-5 | ||
この参考文献集は、「道路吹雪対策マニュアル 」の防雪林編の作成にあたり参考にした文献一覧です。 | ||
「道路吹雪対策マニュアル 」はこちらから==> | ||
|
||
■北海道の道路防雪林の歴史■ | ||
■道路防雪林の防雪機能■ | ||
■樹木の生育と環境ストレス■ | ||
●土壌に起因する環境ストレス | ||
●気象に起因する環境ストレス | ||
■植栽計画を考える■ | ||
●全般 | ||
●樹木について | ||
●北海道の樹木特性について | ||
●気象害などに対する対策等 | ||
●土壌改良等 | ||
●樹林帯の機能について | ||
●防雪林の管理 | ||
●斜面への植栽 | ||
●苗木生産状況 | ||
|
||
著 者 名
|
発行年 |
題 名
|
出 典
|
発 行 者
|
|
|
||
■北海道の道路防雪林の歴史■ | ||
若菜千穂・阿部正明・原文宏・石本敬志他 | 2000 | 北海道における道路防雪林形成に関する史的研究 |
第16回寒地技術シンポジウム,649-652
|
(社)北海道開発技術センター
|
|
Top | ||
|
||
■道路防雪林の防雪機能■ | ||
福澤義文他 | 1997 | 道路防雪林の整備効果について |
第13回寒地技術シンポジウム,176-180
|
(社)北海道開発技術センター
|
|
石本敬志・竹内政夫・福澤義文・野原他喜男 | 1980 | 道路防雪林による吹雪時の視程障害緩和効果 |
土木試験所月報,320,7-18
|
北海道開発局土木試験所
|
|
石本敬志他 | 1992 | 視程障害時の道路上における視線誘導効果 |
第8回寒地技術シンポジウム,489-493
|
(社)北海道開発技術センター
|
|
(社)日本建設機械化協会編 | 1993 | 新編防雪工学ハンドブック |
森北出版
|
||
Top | ||
|
||
■樹木の生育と環境ストレス■ | ||
|
||
●土壌に起因する環境ストレス | ||
久馬一剛・佐久間敏雄他編 | 1993 | 土壌の事典 |
朝倉書店
|
||
飯島盛雄 | 1993 | 土壌の機械的ストレスと根 |
根の事典編集委員会編,根の事典,234-236
|
朝倉書店
|
|
岩田進午編 | 1997 | 土の環境圏 |
フジ・テクノシステム
|
||
北海道開発局編 | 1979 | 北海道の特殊土壌−生成、分布と土地改良− |
394pp
|
||
日本土壌学会北海道支部編 | 1987 | 北海道農業と土壌肥料1987 |
475pp
|
財団法人北農会
|
|
北海道火山灰命名委員会 | 1972 | No.1北海道の火山灰分布図 |
北海道火山灰命名委員会
|
||
重粘土グループ | 1967 | 北海道北部の土壌 |
195pp
|
北海道開発局
|
|
北海道開発局編 | 1972 | 特殊土壌農地化調査資料1重粘土−その.分布と特性− |
36pp
|
||
石渡輝夫他 | 1986 | 北海道で見出された酸性硫酸塩土壌および熱水変質安山岩風化物の分布と性状 |
土木試験所月報No.398,15-25
|
北海道開発局土木試験所
|
|
土壌保全研究室 | 1987 | 酸性硫酸塩土壌の分布 |
土木試験所月報No.412,41-42
|
北海道開発局土木試験所
|
|
水野直治 | 1979 | 蛇紋岩質土壌の化学的特性と農作物の生理障害に関する研究 |
北海道立農業試験場報告第29号,1-79
|
北海道立農業試験場
|
|
Top | ||
|
||
●気象に起因する環境ストレス | ||
吉野正敏 | 1989 | 風の世界 |
東京大学出版会
|
||
藤原滉一郎 | 1984 | 北海道大学中川演習林における樹木の雪圧害(3) −トドマツ幼樹の形態と樹高成長− |
日林北支講,33,169-171
|
||
斎藤新一郎・山嵜勝志・佐々木正博 | 2001 | ヨーロッパトウヒ防雪林の幹曲がり・幹折れと塩害との関係 |
北海道の雪氷,20,85-88
|
||
小野寺弘道 | 1990 | 雪と森林,わかりやすい林業研究解説シリーズ96 |
(財)林業科学技術振興所
|
||
Walter Larcher,佐伯敏郎監訳 | 1999 | 植物生理生態学 |
293-295
|
シュプリンガー・フェアラーク東京
|
|
斎藤新一郎 | 2000 | 防雪林の造成経過からみた今後の造成および保育管理技術への提案 |
雪氷学会全国大会講演予稿集およびポスター類
|
||
斎藤新一郎・原 文宏・阿部正明 | 1996 | 羅臼峠の道路防雪林の雪丘害について |
北海道の雪氷,15,28-31
|
||
斎藤新一郎・成田俊司 | 1988 | 耕地防風林の雪丘による不成績の現況とその対策について, |
雪氷学会全国大会講演予稿集,55
|
||
斎藤新一郎・対馬俊之 | 1994 | 国道243号(北海道川上郡弟子屈町仁多)における防雪林の雪丘による被害とその対策について |
雪氷学会全国大会講演予稿集,160
|
||
林野庁監修 | 1971 | 北海道の防風,防霧林 |
(財)水利科学研究所
|
||
A.H.Fitter,R.K.M.Hey, 太田安定・森下豊昭・橘泰憲・岩橋誠共訳 |
1985 | 植物の環境と生理 |
学会出版センター
|
||
Top | ||
|
||
■植栽計画を考える■ | ||
|
||
●全般 | ||
亀山章編 | 2000 | 街路樹の緑化工〜環境デザインと管理技術 |
ソフトサイエンス社
|
||
北海道水産林務部治山課・北海道立林業試験場監修 | 1999 | 治山技術者のための森林整備技術マニュアル |
北海道治山協会
|
||
緑化樹センター | 2002 | 北海道に適応する緑化樹の生育特性一覧表 |
北海道立林業試験場
|
||
北海道林務部監修 | 1984 | 北海道緑の環境づくりの手引き |
北海道国土緑化推進員会
|
||
佐藤孝夫 編集指導 | 1996 | 北海道の緑化樹 |
(社)北海道造園建設業協会
|
||
北海道土木部河川課 | 1993 | 河畔林植栽の手引き(案) |
北海道土木部河川課
|
||
水辺環境林に関する研究会編 | 1994 | 水と生命をはぐくむ緑の創造 1994 水辺環境林造成ガイドライン |
(財)北海道開発協会
|
||
Top | ||
|
||
●樹木について | ||
苅住 (のぼる) | 1987 | 新装版樹木根系図説 |
誠文堂新光社
|
||
ピーター・トーマス,熊崎実ほか訳 | 2001 | 樹木学 |
263pp
|
築地書館
|
|
Top | ||
|
||
●北海道の樹木特性について | ||
佐藤孝夫 | 1998 | 秋移植はなぜ成育不良になるか−植栽時期と樹木の生理− |
造園,98,4-5
|
(社)北海道造園建設業協会
|
|
岩本巳一郎 | 1965 | 主要造林樹種の植栽時期を変えた実験資料 |
北方林業,171-173
|
北方林業会
|
|
菊沢喜八郎 | 1986 | 北の国の雑木林 ツリー・ウォッチング入門,, |
220pp
|
蒼樹書房
|
|
栄花 茂 | 1985 | こんなに違うトドマツ−地域区分− |
北海道営林局技術開発室編,天然林を考える,100-103
|
北海道営林局
|
|
Top | ||
|
||
●気象害などに対する対策等 | ||
四手井綱英 | 1951 | 斜植に就いて |
日林東北支誌,2,7-9
|
||
藤原滉一郎他 | 1985 | トドマツ幼齢造林木の雪折れと被害部分の手入れ効果 |
北大演研報42-3
|
||
斎藤新一郎・林 敏雄 | 1993 | 雪圧防止杭と裾枝打ちの組み合わせによる排雪にともなう防雪林の雪害の軽減について |
北海道の雪氷,12,37-40
|
||
大関義男・渡辺茂雄・庭野昭二 | 1982 | 杭施工によるスギ雪崩防止林の造成 |
雪氷,44,1,22-26
|
日本雪氷学会
|
|
清水 弘・湊 克之 | 1986 | 全層雪崩常習地の造林 |
第2回寒地技術シンポジウム,290-294
|
(社)北海道開発技術センター
|
|
斎藤新一郎・上島 勉 | 1992 | 道路防雪林の排雪による林木の雪害とその対策について ―道央自動車道札幌〜岩見沢間の事例― |
北海道の雪氷,11,36-38
|
日本雪氷学会
|
|
Top | ||
|
||
●土壌改良等 | ||
建設省都市局公園緑地課緑地対策室 | 1999 | 植栽基盤整備技術マニュアル(案) |
167pp
|
(財)日本緑化センター
|
|
岡島秀夫 | 1976 | 土壌肥沃度論 |
235pp
|
社団法人農山漁村文化協会
|
|
佐久間敏雄・梅田安治編 | 1998 | 土の自然史 |
241pp
|
北海道大学図書刊行会
|
|
瀬倉隆之、小堆信二、田中寛、嘉見誠一 | 2002 | 道路防雪林(道北地域)の現状と課題-生育基盤の現状と課題 |
平成14年度日本造園学会北海道支部大会
研究,事例報告発表要旨,33〜34 |
日本造園学会北海道支部
|
|
北海道立農業試験場 | 1979 | 北海道の農牧地土壌分類第2次案 |
89pp
|
北海道立農業試験場 | |
畑地かんがい研究会 | 1997 | 北海道における畑地かんがいの手引き−わかりやすい水のかけ方−, |
174pp
|
畑地かんがい研究会
|
|
Top | ||
|
||
●樹林帯の機能について | ||
樫山徳治 | 1967 | 内陸防風林 |
林業技術,309,12月号,23-26
|
(社)日本林業技術協会
|
|
鳥田宏行 | 2000 | 樹林帯で吹雪を防ぐ(2)−落葉樹林の意外な防雪効果− |
光珠内季報,118,14-16
|
北海道立林業試験場
|
|
Top | ||
|
||
●防雪林の管理 | ||
斎藤新一郎 | 2000 | 防雪林の造成経過からみた今後の造成および保育管理技術への提案 |
雪氷学会全国大会講演予稿集およびポスター類
|
||
斎藤新一郎・井上惇夫・竹内摂雄 | 1997 | 樹冠の成長からみた道路防雪林の除伐の適期 除伐方法および今後の植栽方法について |
北海道の雪氷,16,44-47
|
||
Top | ||
|
||
●斜面への植栽 | ||
山寺喜成 | 1990 | 急勾配斜面における緑化工技術の改善に関する実験的研究 |
347pp
|
(社)全国特定法面保護協会
|
|
Top | ||
|
||
●苗木生産状況 | ||
北海道立林業試験場 | 2002 | 平成13年度 北海道の緑化樹木生産状況 |
65pp
|
北海道立林業試験場
|
|
Top |
<==
|
ARCS 情報室 | ARCS References |
==>
|
|
<==
|
ARCS Labo |