ARCS Book Shelf
ARCSで購入した本です.
新規図書購入のたびに更新しています.
2003年1月〜6月 | ||||
2003年6月 | ||||
03/06/25 | 生態学事典 | 岩佐庸・松本忠夫・菊沢喜八郎・日本生態学会 編集 | 2003 | 682pp |
共立出版 | ||||
03/06/20 | 自然について、私の考えを話そう・ | 安藤忠夫ほか 若菜晃子インタビュー |
2000 | 236pp |
山と渓谷社 | ||||
03/06/20 | 北海道の森と湿原を歩く | 河井大輔 | 2003 | 275pp |
寿郎社 | ||||
03/06/20 | 北海道野帳図鑑 | 河井大輔・川崎康弘・島田明英、諸橋淳イラスト | 2003 | 399pp |
亜璃西社 | ||||
03/06/01 | 植物生態学 基礎と応用 | 林 一六 | 2003 | 227pp |
古今書院 | ||||
03/06/01 | 植物生態学講座 群落の遷移とその機構 |
沼田真 編 | 1977 2003 |
306pp |
復刻版 | 朝倉書店 | |||
03/06/01 | 植物生態学講座 群落の分布と環境 |
石塚和雄 編 | 1977 2003 |
334pp |
復刻版 | 朝倉書店 | |||
03/06/01 | 植物生態学講座 群落の組成と構造 |
伊藤秀三 編 | 1977 2003 |
332pp |
復刻版 | 朝倉書店 | |||
03/06/01 | 豊かさの条件 | 暉峻淑子 | 2003 | 242pp |
岩波新書836 | 岩波書店 | |||
2003年5月 | ||||
03/05/08 | 鋸谷式・新間伐マニュアル | 鋸谷 茂 監修 大内 正伸 著・イラスト |
2002 | 67pp |
(社)全国林業改良普及協会 | ||||
03/05/01 | 函館驛 写真で綴る100年の歩み |
函館駅100周年記念事業プロジェクト | 2003 | 144pp |
北海道旅客鉄道(株)函館駅 | ||||
2003年4月 | ||||
03/04/27 | Webレイアウト見本帳 | 矢野りん | 2002 | 159pp |
Mdn | ||||
03/04/27 | 3ステップで覚えるJavaScript | 松田ぱこむ | 2002 | 215pp |
ナツメ社 | ||||
03/04/27 | だれでも書けるJavaScript | 大津 真 | 2002 | 191pp |
Mdn | ||||
03/04/27 | あし みずべのしょくぶつ | 織田道代・文/叶内拓哉・写真 | 2002 | |
月刊かがくのとも11 | 福音館書店 | |||
03/04/27 | 2000年有珠山噴火 | 北海道新聞社編 | 2002 | 287pp |
北海道新聞社 | ||||
03/04/26 | 都市再生を問う | 五十嵐敬喜・小川昭雄 | 2003 | 242pp |
岩波新書832 | 岩波書店 | |||
03/04/25 | 公共事業をどう変えるか | 保母武彦 | 2001 | 187pp |
岩波書店 | ||||
03/04/09 | えりも緑化事業の半世紀 −あるコンブ漁師の話− |
飯田常雄 語り 北海道森林管理局 監修 |
2003 | 95pp |
(非売品) | えりも岬緑化事業50周年記念事業実行委員会 | |||
2003年3月 | ||||
03/03/31 | 森林バイオマス 地域エネルギーの新展開 |
NPO法人SDG・伊那谷森林バイオマス利用研究会 編 | 2003 | 160pp |
川辺書林 | ||||
03/03/31 | ウォーキング大国 イギリス フットパスを歩きながら自然を楽しむ |
平松 紘 | 2002 | 185pp |
明石書店 | ||||
03/03/31 | 森林バイオマス利用アイディア集 | 中川重年 監修 | 2001 | 94pp |
(社)全国林業改良普及協会 | ||||
03/03/31 | 写真集 北海道の湿原 | 辻井達一・岡田操 | 2003 | 232pp |
北海道大学図書刊行会 | ||||
03/03/27 | 陸水学 | A.J.ホーン・C.R.ゴールドマン 著 手塚康彦 訳 | 1999 | 638pp |
京都大学出版会 | ||||
03/03/27 | 生態学 個体・個体群・群集の科学 | M.Begon・J.L.Harper・C.R.Townsend 著 堀道雄監訳 神崎 護・幸田正典・曽田貞滋 校閲責任 | 2003 | 1302pp |
京都大学出版会 | ||||
03/03/27 | 群集生態学 | 宮下 直・野田隆史 | 2003 | 187pp |
★★★★ | 群集生態学のこれまで、現在、そして課題がまとめられている。ぜひ一読して欲しい。 | 東京大学出版会 | ||
03/03/27 | 平成14年度 シリーズ講習会 「水域生態保全法-2・考え方と技法」講演集 |
水環境学会九州支部 応用生態工学会 |
2003 | 201pp |
水環境学会九州支部 | ||||
03/03/27 | 景観デザインと色彩 ダム,橋,川,街路,水辺 |
熊沢傳三 | 2002 | 136pp |
技報堂出版 | ||||
03/03/27 | 花から始める自然色彩学 | 草木雅広 | 2002 | 103pp |
六耀社 | ||||
03/03/27 | 色彩表現 | 南雲治嘉 | 2002 | 127pp |
グラフィック社 | ||||
03/03/12 | 疑似科学と科学の哲学 | 伊勢田哲治 | 2003 | 282pp |
★★★★ | 一見科学的な方法と思えることが、結構危ない境界線にあったりする。自戒のために。 | 名古屋大学出版会 | ||
03/03/12 | 自然環境復元の展望 | 杉山恵一 | 2002 | 197pp |
信山社サイテック | ||||
03/03/12 | 新生物多様性国家戦略 自然の保全と再生のための基本計画 |
環境庁 編 | 2002 | 67pp |
★★★ | ぎょうせい | |||
03/03/06 | 水のかたち | 増村征夫 | 2003 | 40pp |
月刊たくさんのふしぎ2003-1(214号) | 福音館書店 | |||
03/03/06 | 「かけがえのなさ」を失った現代社会 この村が日本で一番 |
内山節 講演 逢坂誠二・内山節対談 |
2003 | 67pp |
別冊NODENo.1 | 編集工房NODE | |||
03/03/06 | 水生生物ハンドブック | 刈田 敏 | 2003 | 63pp |
文一総合出版 | ||||
2003年2月 | ||||
03/02/28 | 北海道の湿原と植物 | 辻井達一・橘ヒサ子 編著 | 2003 | 264pp |
北海道大学図書刊行会 | ||||
03/02/21 | 市民の科学をめざして | 高木仁三郎 | 1999 | 219pp |
朝日選書617 | 朝日新聞社 | |||
03/02/21 | 里山再生 | 田中淳夫 | 2003 | 221pp |
新書y081 | 洋泉社 | |||
03/02/21 | ドイツ 町から町へ | 池内 了 | 2002 | 224pp |
中公新書1670 | 中央公論新社 | |||
03/02/21 | 森の野生生物に学ぶ101のヒント | (社)日本林業技術協会 編 | 2003 | 229pp |
(社)日本林業技術協会 | ||||
03/02/14 | 緑の基本計画ハンドブック 2001年版 |
国土交通省都市・地域整備局 都市計画課・公園緑地課 監修 | 2001 | 369pp |
(社)日本公園緑地協会 | ||||
03/02/11 | パタン・ランゲージ | Christopher Alexander et.al 平田翰那 訳 |
1984 | 626pp |
鹿島出版 | ||||
03/02/11 | 保全と復元の生物学 野生生物を救う科学的思考 |
種生物学会 編 矢原徹一・川窪伸光責任編集 |
2002 | 260pp |
★★★★ | 保全生物学・順応的管理を理解するためにの必読書。 | 文一総合出版 | ||
03/02/11 | 講座 人間と環境1 自然は誰のものか 「コモンズの悲劇」を超えて |
秋道智彌 編 | 1999 | 234pp |
昭和堂 | ||||
03/02/11 | 土壌・肥料・植物栄養学用語集 | 日本土壌肥料学会 編 | 2000 | 303pp |
養賢堂 | ||||
03/02/11 | 環境土壌物理学 2 耕地の土壌物理 |
Daniel Hillel 岩田進午・内嶋善兵衛監訳 |
2002 | 318pp |
農村統計協会 | ||||
03/02/11 | 環境土壌物理学 1 土と水の物理学 |
Daniel Hillel 岩田進午・内嶋善兵衛監訳 |
2002 | 300pp |
|
農村統計協会 | |||
03/02/11 | 土壌診断の方法と活用 | 藤原俊六郎・安西徹郎・加藤哲郎 | 1996 | 281pp |
農文協 | ||||
03/02/06 | NHK人間講座 風景を楽しむ 風景を創る 環境美学への道 |
中村良夫 | 2003 | 190pp |
日本放送出版協会 | ||||
03/02/06 | デスクトップの技術 | 中野不二男 | 2002 | 237pp |
★★★ | ハードディスクは3分割するとよいなど、普通のマニュアルには書いていない内容も多い。お薦め | 新潮選書 | 新潮社 | |
03/02/06 | 平成14年度版 市町村森林整備計画の手引き |
林野庁計画課 監修 | 2002 | 299pp |
林業調査会 | ||||
03/02/06 | 森林計画業務必携平成14年度版 | 林野庁計画課 監修 | 2002 | 1342pp |
林業調査会 | ||||
2003年1月 | ||||
03/01/29 | 環境アセスメント技術ガイド 自然とのふれあい |
自然との触れ合い分野の環境影響評価技術検討会 編 | 2002 | 239pp |
(財)自然環境研究センター | ||||
02/01/31 | 環境アセスメント技術ガイド 生態系 |
生物の多様性分野の環境影響評価技術検討会 編 | 2002 | 277pp |
(財)自然環境研究センター | ||||
03/01/16 | 日本の森林はなぜ危機なのか 環境と経済の新林業レポート |
田中淳夫 | 2002 | 199pp |
★★★ | 森林の危機とは何か。2つの側面があることを指摘している。納得。 | 平凡社新書133 | 平凡社 | |
03/01/16 | 世界森林白書(2001年報告) | 世界食糧農業機関(FAO)編 | 2002 | 311pp |
農文協 | ||||
03/01/16 | ケルトの木の知恵 神秘、魔法、癒し |
ジェーン・ギフォード文写真 井村君江監 訳倉橋雅人訳 |
2003 | 160pp |
東京書籍 | ||||
03/01/16 | 類語辞典 | 柴田武・山田進 編 | 2002 | |
★★★★ | ざっと見た感じですが、これは使えそう。 | 講談社 |