| 自分のたどってきた足跡を振り返ってきたいと考えています。 | 
| 調査・計画・設計・施工 | 
| 
							年代 | 
							地区名・内容 | 
							市町村 | 
							調査 | 
							計画 | 
							設計 | 
							施工 | ||||
| 1977 | 
							
							〜 | 1978 | 大山生活環境保全林整備工事 | 紋別市 | 
														施工 | |||||
| 1979 | 〜 | 1981 | 有珠山噴火跡地航空実播工 | 伊達市ほか | 
							施工 | |||||
| 1980 | 〜 | 1983 | 苫小牧東部工業基地遮断緑地整備 | 苫小牧市ほか | 
														施工 | |||||
|  | ||||||||||
| 1981 | 日高災害(56災)航空実播工 | 門別町ほか | 	施工 | |||||||
| 1983 | ポンテシオダム林道復旧工事 | 朝日町 | 施工 | |||||||
| 1984 | 三宅島噴火跡地航空実播工 | 東京都三宅村 | 
							施工 | |||||||
| 1986 | 〜 | 1987 | 全国育樹祭会場造成工事 | 札幌市 | 
							施工 | |||||
| 1986 | 一般国道38号狩勝峠防雪林調査計画 | 南富良野町 | 
							調査 | 
							   計画 | ||||||
| 1986 | 一般国道40号雄信内防雪林追跡調査 | 天塩町 | 
							調査 | |||||||
| 1986 | 雄冬地すべり跡地の樹林化工事 | 増毛町 | 
							施工 | |||||||
| 1987 | 〜 | 1988 | るるもっぺ憩いの森 生活環境保全林整備工事 | 留萌市 | 
							設計 | 
							施工 | ||||
| 1987 | 〜 | 1990 | 歌才森林公園整備工事 | 黒松内町 | 
							計画 | 
							 施工 | ||||
| 1987 | 〜 | 1990 | 大川生活環境保全林整備工事 | 七飯町 | 
							施工 | |||||
| 1988 | ニセコ町森林公園整備工事 | ニセコ町 | 
							調査 | 
							計画 | 
							設計 | |||||
| 1988 | 厚別川河川敷公園工事 | 札幌市 | 
							施工 | |||||||
| 1988 | 〜 | 1989 | 日本製紙勇払工場緑化 | 苫小牧市 | 
							計画 | 
							設計 | 
							施工 | |||
| 1989 | わんぱくの森基本構想 | 熊石町 | 
							計画 | |||||||
| 1989 | 美深公園望みの森基本計画 | 美深町 | 
							計画 | |||||||
| 1989 | 一般国道38号狩勝峠防雪林調査計画 | 南富良野町 | 
							調査 | 
							計画 | ||||||
| 1990 | 望洋の森多目的保安林整備計画 | 砂原町 | 
							調査 | 
							計画 | 
							設計 | |||||
|  | ||||||||||
| 1991 | 旭町生活環境保全林整備計画 | 小樽市 | 
							調査 | 
							計画 | 
							設計 | |||||
| 1991 | 
							〜 | 1994 | 苫小牧港ふるさと海岸緑化計画 | 苫小牧市 | 
							調査 | 
							計画 | 
							設計 | 
							T施工 | ||
| 1991 | 一般国道12号幌向街路樹設計 | 岩見沢市 | 
														調査 | 
							設計 | ||||||
|  | 1992 | 名寄健康の森整備計画 | 名寄市 | 
														調査 | 
							 計画 | 
							設計 | ||||
| 1992 | 石狩川対雁緑の回造成備計画 | 江別市 | 
														調査 | 
							計画 | 
							設計 | |||||
| 1992 | 夕張川桜堤づつみ造成計画 | 南幌町 | 
														調査 | 
							計画 | 
							設計 | |||||
| 1993 | 一般国道241号帯広北バイパス街路樹設計 | 音更町 | 
							設計 | |||||||
| 1993 | 一般国道38・274号狩勝・日勝峠 法面樹林化計画 | 新得・清水町 | 
														調査 | 
							計画 | 
							設計 | |||||
| 1994 | 幾春別川緑の回廊造成計画 | 岩見沢市 | 
														調査 | 
							計画 | ||||||
| 1994 | 清丸別川河畔林造成計画 | 別海町 | 
														調査 | 
							計画 | 
							設計 | |||||
| 1995 | 〜
							  | 1996 | 留萌川緑の回廊造成計画 | 留萌市 | 
														調査 | 
							計画 | ||||
| 1995 | 勇払川河畔林復元計画 | 苫小牧市 | 
														調査 | 
							計画 | 
							設計 | |||||
| 1995 | 〜 | 1997 | 帯広広尾自動車道道路緑化計画 | 帯広市 | 
														調査 | 
							 計画 | ||||
| 1995 | 一般国道38号釧路新道道路緑化計画 | 釧路市 | 
														調査 | 
							計画 | ||||||
| 1996 | 北富士見海岸植栽計画 | 稚内市 | 
														調査 | 
							計画 | ||||||
| 1997 | 乳呑川河畔林復元計画 | 浦河町 | 
														調査 | 
							計画 | 
							設計 | |||||
| 1997 | 茶路川河畔林造成計画 | 白糠町 | 
														調査 | 
							計画 | 
							設計 | |||||
| 1998 | 白浜川砂防斜面緑化計画 | 恵山町 | 
														調査 | 
							計画 | ||||||
| 1998 | 一般国道337号当別防雪林造成実施設計 | 当別町 | 
							設計 | |||||||
| 1999 | 追分町生活環境保全林基本構想 | 追分町 |  | 
							計画 | ||||||
| 1999 | 鹿部押出沢川砂防河畔林復元計画 | 鹿部町 | 
														調査 | 
							計画 | 
							設計 | |||||
| 1999 | 	〜 | 2001 | 一般国道334号知床峠盛土法面緑化検討 | 羅臼町 | 	調査 | 	計画 | 	T施工 | |||
|  | ||||||||||
| 2001 | 釧路外環状道路緑化計画 | 釧路市・釧路町 | 	計画 | |||||||
| 2001 | 釧路川水系久著呂川河畔林造成計画 | 鶴居村 | 	調査 | 	計画 | ||||||
| 2002 | 釧路新道・釧路外環状道路緑化実施設計 | 釧路市 | 	設計 | |||||||
| 2003 | 白滝丸瀬布道路防雪林基本設計 | 白滝村・丸瀬布町 | 
							設計 | |||||||
| "T施工"は試験施工 | 
| 
							マニュアル等 | |||||
| 1992 | 積雪寒冷地型緑地整備マニュアル(案):緑化計画担当 | ||||
| 1993 | 河畔林植栽の手引き(案) | ||||
| 1994 | 水と命をはぐくむ緑の創造1994水辺環境林ガイドライン | ||||
| 2003 | 道路吹雪対策マニュアル:防雪林編担当 | ||||
| 2004 | 富良野川上流域の植生復元の手引き | ||||