業務経歴
…これまでこんな仕事をしてきました
「みどり」に関する仕事は、さまざまな分野で必要とされています。人間にとって快適なだけではなく、野生生物にも配慮するような「みどり」づくりが求められています。
■広報関係■
---------------------------------------------------
1990年 一般国道38号南富良野町狩勝峠防雪調査解析業務 (北海道南富良野町)
狩勝峠付近の吹雪発生状況を調査・解析し,その対策として道路防雪林計画を策定. 1992年 函館・江差自動車道 大野〜茂辺地間高盛土影響調査 (北海道大野町) 稲作地帯を通過する高規格道路盛土法面での病害虫の発生を予測し,イネの病害虫防除対策を検討. 1992年 留萌管内河川道路植栽計画検討業務 (北海道留萌支庁管内) 海岸線を通過する国道及び海岸線に近い河川空間における樹木の植栽・管理手法についての指針を作成. 1994年 一般国道38号新得町狩勝登坂道路法面植栽検討業務 (北海道新得町ほか) 森林内に発生する長大盛土法面の樹林による復旧計画の策定. 1996年 一般国道38号釧路市釧路新道景観検討業務 (北海道釧路市) 釧路湿原近傍を通過する国道バイパスの自然環境に対するダメージの緩和策の検討と植樹計画の策定. 1996年 一般国道40号比布町植樹調査業務 (北海道比布町ほか) 国道沿いに植栽されたサクラ並木の現状診断と、樹勢回復のための処方の提案. 1998年 帯広広尾自動車道芽室町緑化検討業務 (北海道芽室町ほか) 高規格自動車道の樹林帯造成計画の策定.
---------------------------------------------------------
1993年 石狩川改修工事の内 対雁緑の回廊計画検討業務 (北海道江別市) 石狩川の丘陵堤を利用し,コリドーの復元=河畔林の再計画生を立案. 1993年 北海道の川づくり河畔林事例調査 (北海道・ドイツ・オーストリア) 北海道の河川とドイツ・オーストリアの河川の河畔林を調査し,道内の河畔林づくりが抱える問題点を抽出.結果を「河畔林植栽の手引き(案)」としてまとめる. 1994年 石狩川改修工事の内 緑の回廊検討業務 (北海道岩見沢市) 幾春別川の両岸に樹林帯を造成し、コリドーを形成する計画を立案. 1994年〜1999年 湿原環境保全対策調査 (北海道鶴居村ほか) 釧路湿原に流入する河川が湿原に与える負荷について調査.一部,北海道大学農学部砂防学研究室と共同研究. 1995年 勇払川改修工事河畔林調査計画 (北海道苫小牧市) 河川改修で消失する河畔林の調査と復元計画の策定. 1999年 白浜川火山砂防工事山腹工植生検討業務 (北海道恵山町) 道立自然公園内における山腹の自生種による復元手法の検討と試験植栽の実施. -------------------------------------------------------------------
1992年 積雪寒冷地型緑地整備計画調査 (新潟市ほか第1港湾建設局管内) 積雪寒冷地の港湾緑地が抱える問題点の抽出と造成のためのマニュアル作成. 1991年〜1995年 苫小牧港海岸保全事業の内(汐見地区)植栽試験 (北海道苫小牧市) ふるさと海岸として新たに創出される海岸への樹木導入手法の検討.試験植栽の実施. 1991年 苫小牧港海岸保全事業の内(汐見地区)飛沫調査 (北海道苫小牧市) 直立護岸での飛来塩分発生状況の調査と,緩傾斜護岸等を配置した場合の飛来塩分量のシミュレーション. 1993年 苫小牧港飛砂防止対策検討業務 (北海道苫小牧市) 港湾内の浚渫土砂仮置場での飛砂防止対策の検討. ------------------------------------------------------------------
1990年 紋兵エ砂原多目的保安林総合整備委託業務 (北海道砂原町) 多目的保安林における総合利用計画及び植栽計画案の立案と実施設計. 1991年 旭町広域総合生活環境保全林整備事業 (北海道小樽市) 広域総合生活環境保全林における植栽計画と実施設計. 1994年〜2000年 十勝圏自然共生型開発事業展開調査 (北海道十勝支庁管内) 十勝管内における平地での森林整備,「とかちフォレストネットワーク」の提案と実現のための手法検討. 1994年 安中市生活環境保全林整備事業全体計画調査 (群馬県安中市) 生活環境保全林整備事業の基本計画の立案. ---------------------------------------------------
スタッフ SRCSの自己紹介